スタジオ前のミモザのつぼみが、昨日から急にふわふわに開花しはじめました。庭の梅も満開です。また休園になってしまいましたので、今日は娘とお花を摘んで遊んでいます。
今日から小学校、中学校が夏休みに入りました。3人の子どもたちの習い事や宿題、私の仕事、キャンプや旅行など、忙しい1ヶ月半の始まりです。
ここのところ、ニューボーンフォトの撮影が続いています。新しい家族を迎えたばかりの神秘的な時期の撮影をご依頼いただき嬉しいです。5月は野菜もどんどん育ち、春野菜から夏野菜へと移り変わるところです。
いちごが大好きな子どもたちと、今年もいちご狩りに行きました。氷が張り冬本番というかんじの毎日ですが、桜やたんぽぽが咲いていたり。そんな冬と春の混ざった街を、カメラを持ってお散歩しています。コロナウイルスの感染拡大によりいろいろなことが我慢ですが、芽吹きを待つ春の花のように、じっくりと準備をして動ける日を待ちたいと思います。
今日は末っ子と一緒に、海へ松ぼっくりを拾いに行きました。先週も今週も、火・金曜日ともに屋外で撮影させていただいています。落ち葉や木の実がいっぱいで、屋外が楽しい季節ですね!
昨日は午前中は金沢区の山エリア、午後は海エリアを子どもたちと歩き、たくさんの写真を撮りました。
いまは仕事としての撮影を制限させていただいていますが、毎日子どもたちとたっぷりと過ごしながら、日々写真の研究に励んでいます。
ニューボーンフォトのご依頼をいただき、大きな荷物を持って撮影に伺いました。撮影できる時間が大幅に限られてしまったぶん、ひとつひとつの撮影がとても愛おしく感じます。ご都合を合わせていただき、ありがとうございます。
昨日、フォトブックを受け取った方から嬉しいメッセージが届きました。
フォトブックってとても素敵です。おうち時間が多くなる今日この頃、撮りためた写真をフォトブックにしてみてはいかがでしょう。
昨日は次男の入学式がありました。かわいいランドセル姿を安心して見送れる日々が来るのが待ち遠しいです。
一斉休校も4週間目になりました。
時間がなくて大変なようで、この機会は意外な収穫もありました。
子どもたちが率先して家事を手伝ってくれるようになったり、仕事に興味を持ったりするようになったことです。
今日は午後から長男の友人をお預かり。預けたり預かったり、助け合っての一斉休校です。
冬休みに始まったスターウォーズブームが続いている我が家。
次男が「ライトセーバーを作りたい」というので、ダイソーに材料を探しに行きました。そして出来上がったのがこちら。
切り離したポンプも無駄なくおもちゃになって、子どもたちってホント楽しい!