いよいよ隔離生活も最終日となりました。本当は11月末のシダーローズなどを待ってから取り掛かろうと思っていた木の実工作に、時間を持て余して取り掛かってしまいました。でも手元には進められていないフォトブックがいっぱい。はやく元の生活に戻れますように。
連日撮影のご予約をいただき、手元にはたくさんの仕事が順番待ちをしている状況ですが、今日は娘と鎌倉ぶらりをしてきました。子どもたちの健康があって成り立つ母親の仕事。どちらもおなじくらい大切です。
10月に入ったばかりの昨日、心地よい晴天の下で、久しぶりのころっぱを開催することができました。
10月のころっぱは「どんぐり拾い探検」です。ただのどんぐり拾いじゃないですよ、探検とセットです(^^)/
とっても楽しい時間だったので、どんな内容だったのか、参加者が送ってくれた写真も交えながら報告しますね!
水族館で見る美しい魚やくらげ、思わず写真に撮りたくなりますが、思ったようにきれいに撮れなかったりしますよね。でもちょっとしたコツをおさえればぐっときれいに撮れるんです。お出かけの際に試してみてくださいね!
ニューボーンフォトのご依頼とstudio home での撮影の合間に、私がどうしてもしたいことは何といっても海で泳ぐこと!隙間時間に泳ぎに行く日々も、秋の気配とともにもうじきおしまいの季節になりました。
今週はcolobockleのスタジオ撮影ウィーク。産まれたばかりの赤ちゃんからおじいちゃんおばあちゃんまで、ご家族の時間を切り取れる日々に感謝です。生まれた命が幸せに生きていくことを願う母親として、今本当に、自然を守りたい、残したいと心から願っています。
colobockleのスタジオでは、親子の写真、親の写真も必ず、結構たくさん撮ります。子どものかわいい笑顔の写真以上に、親子の時間の記録は、いつかきっと子どもにとって支えになると思うからです。親子時間たくさんの夏休み、私は恒例の母子旅に行ってまいりました。
昨日は「ころっぱ」の7月1回目の日。
今月は「ホンモノの海遊び」をテーマに走水海岸で遊びます。この海岸は、本当は教えたくないくらい魅力的なポイントがあるんです。う~ん、楽しかった!
5月のころっぱは、1回目を開催しました。たくさんのご家族が参加してくれたころっぱのレポートを、庭のシジュウカラの様子とともにまとめます♪