12月になり紅葉がきれいです。今月は七五三にニューボーンフォト、ハーフバースデー、バースデーと、たくさんの撮影をお受けしています。そのほとんどがリピーターさん。「あのときの赤ちゃんがこんなお子さんになったね」「お姉ちゃん、お兄ちゃんになったのね」と、とても嬉しい時間を過ごしています。
昨日の撮影のとき、撮影中の様子をママさんがたくさん写真に撮っていて、送ってくれました。それを見て思わずにんまり。パパさんがもう、アシスタントかのように一緒に頑張ってくれていたんです。スタジオでも七五三でも、私は本当に、お客さまと一緒に作品を作り上げているなあ、と思います。
子どもと暮らしとサステナブル · 10月 16日, 2023年
10月のイベントの量は本当にすごいです。仕事も子どもたちも、どうして10月にこんなにイベントが集中するのかしら。何か忘れていないか、ハラハラドキドキの10月です。
私は七五三の撮影はあまりお受けしていないのでお断りすることを申し訳なく思っていたのですが、このたび素敵なフォトグラファーさんが独立し、ご紹介できるようになりました(^^)/
最近の私は、週に1~2日はフォトグラファーとしてカメラを構え、週に4~5日はライターとして記事を書いています。フォトグラファーなのにライター?ええ、そうなんです。私は前職はライターでした。ひとつひとつの経験がつながって仕事に取り組める…歳をとるのも悪くないものです。
夏休みもあと1週間になりました。昨日ころっぱの仲間と川遊びにでかけたのですが、私たち家族が帰った後に送られてきた写真にびっくり!子どもたちの逞しい姿にとっても勉強になりました。
7月になり、colobockleは9年目に入りました。そして外は毎日暑い!暑い夏と言えば私の一番大好きな季節。プールに海に、撮影に企業の仕事にと、フルスロットルな日々が始まりました!
子どもと暮らしとサステナブル · 7月 03日, 2023年
リネン生地が大好きです。長く使うほど、柔らかく風合いの増すリネンは、「お話できるおんぶ紐 nico」の試作段階でも使用してみたことがありました。無印良品のお店に行くとリネンのアイテムがセールになっていたので喜んで購入してきました。ほかにもいろいろなサステナビリティなチャレンジを見ることができてワクワクします。
子どもと暮らしとサステナブル · 6月 30日, 2023年
カタツムリの蚊取り線香ホルダーを買いました。アジサイとカタツムリの季節に蚊取り線香が良い香りです。蚊帳も出して夏じたくです。
抱っこ紐とおんぶ紐 · 6月 25日, 2023年
我が家のシルバニアファミリーのお洋服は、端切れを使った手作りです。うさぎさんで遊んでいる娘が「あなたはおんぶしたがりねえ」とつぶやいているので振り返ると、お母さんウサギが赤ちゃんウサギをおんぶしていました。