· 

津久井浜の海と苺(津久井浜観光農園)

いちご狩りには行かれましたか?

私は1月になると、早くいちご狩りに行きたくてソワソワしはじめます。

 

毎年欠かさず足を運んでいる津久井浜観光農園は、キャベツ畑の間にたくさんのいちごハウスがあって、案内された場所によって楽しみが変わって来ます。

ある年はハウス裏のブロッコリー畑で、100円で脇芽を摘み放題させてもらいました。

今年は、隣の大根畑から1本100円で大きな大根を何本も抜かせてもらいました。

子どもたちが、土手に咲く小さな青いオオイヌノフグリの花を見ています。

「フグリ」というのはタマタマのことで、つまり「大きな犬のタマタマなんだよ」と、次男が末娘に教えているところです。

1月でも三浦半島の先の方は一足早く春を感じられますね。

津久井浜のいちご狩りに出かけるのも、今年で13年目になりました。

私が苺が大好物なわけではなく、子どもが好きだから、いちご狩りなんて行ったら喜ぶかな?と思ったのがはじまり。

 

そしたらキラキラと嬉しそうに食べる様子がかわいくて楽しくて、2人目、3人目と子どもが増えるごとに、写真に撮れるキラキラ景色が増えました。

芯まで真っ赤に熟した苺をおなかいっぱい食べあとは、津久井浜に寄って海遊びをするのが定番コース。

ジブリ映画に出て来そうなお顔の石がたくさん落ちていました。

子どもたちは思い思いに遊び始めます。

ダムを作ったり、

登ったり、

潜り込んだり。

コンクリートの崖が、荒波でもろくなって洞窟になっているところを見つけて、潜り込んでいました。

頑強なコンクリートを砕く自然のパワーを感じつつ、ちょっとした冒険です。

これは赤貝の貝殻の破片かな?きれいな紫色で、何が作れるかしら。

何も準備も道具もなくても、ジャンプしたり走ったり、流木を組み合わせて何やら作り始めたりと、思いのままに海遊びを満喫する子どもたちの姿に、心の栄養補給をしているのは私の方。

長男は2年前からもう一緒には来なくなりました。母といちご狩りに行くより大事なことがたくさんあるんです。あと1〜2年もすれば、写真のなかから次男の姿も消えるんだろうな。

 

子育ては永遠に続くようで、いまこの一瞬だけの輝きの連続ですね。

この輝きをたくさん撮っていたいと願う、新年のいちご狩りでした。